7月25日「義経郎従伊勢義盛梟首せらる」
[玉葉]7月25日 庚子
「義経郎従伊勢義盛梟首せらる」
左馬頭一条能保が知らせを送りて云く、九郎義行(義経)の家来で伊勢の三郎丸をさらし首にしました。
[玉葉]7月30日 乙巳 晴
「義経比叡山に在るの風聞」
午後10時頃、慈円法印は慶俊律師を以て、使いとして知らせて云く、今朝、左馬頭一条能保朝臣が彼の法印の許に参り、義行(義経)が比叡山の僧兵の許に在るの由の風聞が有ります。その間の事能く指図を致さるべしと。
大江廣元が昨日下向しました。法皇は数十枚の御書、遅れるの間怠慢したようだ。
| 固定リンク