4月15日「賀茂祭」
4月15日
「賀茂祭」
京都の賀茂神社の祭りである。内蔵寮(くらりょう)次官の清科重栄、右近衛府(うこんえふ)の少将藤成定、右馬寮の次官の朝房、皇后宮大進(だいしん、中宮などの判官のうち上位)親雅等がお供をするようだ。
4月16日
「解陣」
解陣(臨時の警護の陣を解く)である。忠親卿がこれを行う。頭中将隆房以下が直列したようだ。
4月17日
時忠卿が着陣し、左大弁の経房、右少弁の兼忠等、申文(もうしぶみ、下位の者から上位の者へ申し上げる文書)ありと。
4月18日
「吉田祭」
吉田神社(京都市左京区吉田神楽岡町)の祭である。儀式を指揮する公卿は権中納言家通卿。
4月19日(記述無し)
| 固定リンク